
平屋のような2階建てで、暮らしやすい毎日を

3つのポイント

平屋と2階建て、どちらの良さも感じる設計
今、人気の平屋風2階建ての住まい。
1階にLDKと寝室を置き、2階にはフリースペースと個室を設けました。
ワンフロアで生活が完結するので暮らしやすく、なおかつ「将来、2階は使わないかも…」という不安も必要なし!
平屋風2階建てだから出来る吹き抜けリビングで、開放的で心地よい空間をつくりだします。

フリースペースは家族の憩いの場
吹き抜けに面したフリースペースは、家族が自由に使える場所です。
書斎、テレワークスペース、お子様の勉強スペースなど、家族のライフスタイルに合わせて活用できます。
大きめの収納スペースも設けて、使いやすさもバッチリ。

小上がり和室でプライバシーも確保
リビングには小上がりの和室を設置。
普段はリビングと一体空間として使い、集中したい時は扉を閉めて個室空間に。
平屋はプライバシーを確保しにくい面がありますが、この和室があればゆっくりと1人の時間を楽しめます。
コンパクト設計の中に「こんな間取りなら暮らしやすい」を詰め込んでいます。
GALLERYギャラリー
CONCEPTコンセプト
平屋か2階建てで悩む人必見の住まい
現代家族の悩みを解決する、平屋のような2階建て

平屋を建てたいけど広い土地が見つからない、将来的に2階はいらないけど子供部屋はほしい!
こんな現代家族のお悩みを解決するのが、平屋のような2階建てです。
1階に主寝室を置き、2階には子供部屋だけのような間取りで、シンプルで暮らしやすい毎日に。平屋のように広い土地を必要とせず、予算もカットできるのでメリットもたくさん!
夏と冬で空気の流れを変える「PAC工法」

昭栄創建では、PAC(パッシブエアサイクル)工法による家づくりをします。
PAC工法の一番の特徴は、夏と冬で住まいの空気の流れを変えること。
家全体を断熱材で包む「外張り断熱」により、柱や梁に空気が流れる仕組みをつくります。
※写真のレバーで換気口を開け閉めします。
夏は熱気を放出し、冬は太陽光や生活熱を家中に循環。この空気の流れを機械に頼らず、自然の力で促します。
自然素材で、家族の健康を守る

昭栄創建の住まいは、無垢材や漆喰といった自然素材をふんだんに使用します。
調湿作用や消臭効果のある自然素材により、住まいの「きれいな空気」を育てます。
自然素材は、ハウスダストやアレルギー物質を浄化する効果もあるので、小さいお子様がいる家庭にもオススメです。