2021.07.01

知ってると知らないでは大きな差がつく!「地震に強い家」を建てるために押さえておきたい3つのポイント

Topics
知って得する
おしえて!お家づくり

地震大国である日本に住んでいる以上、地震は避けられない問題です。
いつ大きな地震がくるかも分からない恐怖と隣り合わせの生活は不安ですよね。日頃からできる限りの備えはしておきたいとお考えの方、また、もうすでに色々している!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、家を建てたあとに「もっと勉強しておけばよかった!」と後悔しないために、地震に強い家を建てるために押さえておきたい3つのことをご紹介します。

地震に強い家づくりで押さえておきたい3つのこと

①耐震等級3にこだわる

耐震等級とは、建物が地震にどれくらい耐えられるのかを示したものです。耐震等級は1~3までランクがあり、数字が大きくなるほど地震に強いとされます。

地震に強い家を建てるなら、最高等級である耐震等級3をおすすめします。
実際に、震度7の地震が2度も発生した2016年の熊本地震では、耐震等級1の住宅の多くが倒壊。さらには耐震等級2の住宅でさえも、2度目の地震やその後の大きな余震に耐えきれず倒壊してしまうという事例が出ました。一方で耐震等級3の住宅はほとんどが無被害、または、軽い被害ですんだとの報告があります。

地震が起きても家族の安全を守り、その後も長く住み続けられる家を建てるには、耐震等級3にこだわることが重要です。加えて、耐震等級3の家は地震保険の割引率も大きくなるという恩恵もあります!
耐震等級は家を建てる人が選択できるため、工務店に希望をしっかり伝えましょう。

耐震等級1

建築基準法で定められた耐震基準を満たす最低ラインで、震度6強~7の地震で“傾きはしても倒れない”よう計算されています。
法律では、一般住宅は最低限この基準を満たしていれば良いとされています。

耐震等級2

耐震等級1の1.25倍の強度があることを示し、震度6強~7の地震が起きても“補修すれば引き続き住める”強度です。

耐震等級3

耐震等級1の1.5倍の強度があることを示し、震度6強~7の地震が起きても“比較的軽い補修で引き続き住める”よう設計されます。

②構造計算はしっかり行う

構造計算とは、建物にかかる負担(地震、台風、大雪など)を計算し、建物の基礎や地盤の強さ、部材の強さ、壁の量や配置などを緻密に確認する作業です。
土地も間取りも一棟一棟違うので、それぞれの家ごとにしっかりと構造計算を行うことで強い家を建てることができるのです。「いざというときに家族の安全を守れる強い家を建てたい」という方は、構造計算はマストです!

しかし実はこの構造計算、行わない工務店も多いんです。その理由は単純で、法律で義務化されていないから。一般的な木造2階建て住宅では、簡易な壁量計算(壁の量を確認)のみ行えば法律上大丈夫とされています。

地震に強い家を建てるために構造計算はとても重要な作業ですので、不安のない家づくりのために、構造計算の有無についても工務店選びの参考にしてみてください。

③3つの地震対策「耐える・吸収する・受け流す」

建物への地震対策として、「耐震」・「制震」・「免震」の3種類があります。それぞれ特徴や費用が異なるため、希望や予算に合った地震対策を選択しましょう。

 

耐震

文字通り、地震に耐えることです。柱や梁、壁や基礎などを屈強にして建物の倒壊を防ぎます。
メリット:土地や地盤を選ばない、工事が簡単、費用を抑えられる
デメリット:建物は地震と一体になって揺れるため家具や内装へのダメージが大きい、家具の転倒や揺れによりケガをする恐れがある

制震

揺れを吸収し抑えることです。建物に揺れを吸収する制震装置を取付け、地震を吸収して建物に伝わりにくくします。
メリット:免震よりも低コストで工事が簡単、より上階の揺れが軽減される(高い建物や2階建て以上の住宅におすすめです!)
デメリット:耐震よりコストがかかる、装置の取り付けにより間取りが制限される

免震

建物に地震を伝えず受け流すことです。建物と基礎の間に免震装置を置き、地震時には建物を地面から浮かせて直接衝撃を与えないようにします。
メリット:建物・屋内の人ともに地震の影響を受けづらく、家具や内装のダメージも少ない
デメリット:強い地盤が必要、強風の影響を受ける可能性がある、設置や維持費用が高い

地震に強い家づくりを得意とする工房夢蔵さんに聞いてみた

郡山市にあるブランド工務店の工房夢蔵では、地震に強い家を建てたい方のために様々な選択肢が用意されています。先にご紹介した「耐震等級3」、「構造計算」、「3つの地震対策」の全てにこだわった強い家づくりも目指せますし、各々の希望や予算に合わせた地震対策を提案してくださいます。

耐震等級3×構造計算 ~テクノストラクチャー工法~

工房夢蔵では、テクノストラクチャー工法を採用しています。こちらの工法では、強い部材を使用し、全ての家で緻密な構造計算を行います。さらに、テクノストラクチャーの家はもともと「耐震」の地震に強い家ですが、オプションにより「制震」も選択可能です。

テクノストラクチャーとは?

Panasonic社が開発した最新の耐震住宅工法です。木と鉄の強さを組み合わせたオリジナルの強い部材を使用し、構造計算や耐震実験など最新技術を導入。木造と鉄骨造の両方のメリットを活かして高い耐震性を実現しています。さらに、所定の研修を修了し、Panasonicに認定を受けた工務店のみテクノストラクチャーの建築が許されています。

免震も選択できる! ~エアー断震システム~

工房夢蔵の家が地震に強いもう一つの理由が、エアー断震システムです。エアー断震システムとは、地震が起こった際に空気の力で家を浮かせて揺れを建物に伝えにくくする技術です。まさに先にご紹介した「免震」ですね!一般的な免震システムに比べて低コストなので導入しやすいのも嬉しい特徴です。

工房夢蔵では実際にこのエアー断震システムを体験することもできるので、「免震」について気になる方はその効果を確かめてみてください!

家族がずっと安心して暮らせる家づくりをしませんか?

一生に一度の家づくりですから、こだわって建てたお家は愛着や思い入れも一入ですよね。そんな自慢の我が家が地震によってもう住めなくなってしまった…そうならないために、デザイン性や暮らしやすさだけでなく、耐震性にもぜひ目を向けてみてください。
その一歩として、まずは一度工房夢蔵に相談してみてはいかがでしょうか?ご自身に合った地震対策がきっと見つかりますよ。

 

『今年』 スムーズに家を建てるなら

福島県50社以上の建築会社!

一括or選べるカタログ請求

  • 間取りや施工事例が見れる!
  • ホームページに無い情報も知れる!
  • 1度にたくさん届く!

忙しいあなたの家づくりを効率的に!

住まい・建築・家づくりの相談

  • 中立的な立場で会社を紹介
  • はじめに資金計画する
  • 効率的に進められる